価値を『伝える』ということ
2013.11.21(木)
常識を疑え
本日も新幹線の中からこんにちは!11月も後半に入り、めっきり冷え込んできましたね。皆様、体調を崩されないようご自愛くださいませ。さて、本日のブログは「価値を伝える」という事について書きたいと思います。最近はあまり店舗に関わっていなかったの
質問をいただきました
2011.7.16(土)
常識を疑え
このblogをご覧いただいた方から質問をいただきました。内容は概ねこうです。季節イベントや冷たいおしぼり等飲食店で行われているものを多く取り入れているようだが、なにか理由はあるのか?はい、おっしゃるとおり、私は飲食店をモデリングすることが
コーヒー1杯の値段
2011.2.23(水)
常識を疑え
白金台の名物的なカフェ「ブルーポイント」が改装してキレイになったので、休憩がてら行ってまいりました。 店内からプラチナ通りを眺める私のセミナーでコーヒー1杯の値段の話をよくします。 ちなみにブルーポイントのコーヒーはお茶菓子付700円
常識を疑え!診療時間
2011.2.8(火)
常識を疑え
随分とブログをさぼっている間に2月も1週間が経過してしまいました。最近は患者さんも寒さに慣れてきたのか、関東以西のクライアント様からは「1月末くらいから患者さんが増えてきた。」というお話を多く聞く様になってきました。クライアント様からの報
素人感覚
2010.12.9(木)
常識を疑え
素人感覚あまりいい意味でつかわれることの無い言葉ですね。しかし、私の場合、店舗運営においてこの素人感覚をすごく大事にしています。治療院やサロンを経営している側は、毎日毎日店舗に居ます。だから、店舗の中でしか通用しない常識を身に着けてしまい
寒くなったからこそやるべき事
2010.11.20(土)
常識を疑え
11月に入って、「毎年の事だけれど、先月に比べると少し患者さんの数が減っている。」という話をお聞きします。接骨院を経営されている方は当然ご存知かと思いますが、11月と2月は接骨院の取って鬼門の時期「決算で忙しい」「寒くなった」理由は様々。
手書きは目立つ
2010.11.5(金)
常識を疑え
大阪のある駅で見つけたポスター めちゃめちゃ目立ってたもので、思わず写真を撮ってしまいました。セミナー等でも「手書きは目立つんですよ!」とお話ししていますが、これは斬新なんのポスターなのかはさっぱりわかりませんでしたが、インパクトだけ
有名治療家・実力者・勢いのある先生との対談音声プレゼント