MENU

治療院業界の今がわかる!対談動画配信中

ノウハウは進化する

2011年12月14日 ブログ
皆さんこんにちは!

毎年恒例の『今年の漢字』が『絆』に決まりましたね。

今年は色々な事があり、本当に絆を感じる事が多い1年でした。
残りあと17日、絆を大事にしていきたいと思います。

さて、先週土曜日は1年ぶりに参加した治療家交流会『セラピストリンク』
接骨院・整体院コンサルタント 田村剛志公式ブログ
過去最多の参加人数。

ずっとご無沙汰していた
セラピストリンク会長品川接骨院グループの統括マネージャー田中淳先生
同副会長のロハススクエア代表藤井浩司先生、
TTC理事有限会社セラップおよびレセレプトデータセンター代表の星野虎之助先生
ファクトリージャパングループ執行役員 吉野敏章氏
品川接骨院グループ統括コーチ 村上幸多先生

大好きな先輩たちに再会できました音譜

接骨院・整体院コンサルタント 田村剛志公式ブログ
会場の外にまで人が溢れていました。

セラピストリンクJr会長、ウトプロジェクト代表の宇都先生始めお会いしたかった先生方ともお会いできてとても嬉しかったです。

Facebookで知り合った方とここで初対面というシーンも多くみられて、改めてFacebook凄さを知りました。

Facebookの登録方法はこちら~http://www.facebook-japan.com/registration.html
まだ利用されてない方は是非登録されてみてください。
出会いが広がりますよ~♪

セラピストリンクは自分にとって、人生の転機を与えてくれた場所、
現在のビジネスパートナーである張徳義ともここで出会いました。

大切にしたい場所です。

翌日、日曜日はチームNEXT勉強会 東京会場 第4回でした。
この日はこころ整骨院、株式会社クワトロハート代表の熊谷剛先生による講演

接骨院・整体院コンサルタント 田村剛志公式ブログ

これが凄かった…。

先月の馬越先生もそうでしたが、そこまで話していいの?と思ってしまうくらいノウハウを出してくれました。

参加者一同、お腹いっぱい驚愕の内容でした。

何より驚かされたのは、わずか数か月前に熊谷先生がご自身のセミナーで発表された内容から遥かに進化していた事。

チームNEXT勉強会の参加者メンバーにも以前から熊谷先生のノウハウを勉強されている方がいるのですが、短期間の内に大きく進化していることに驚いておられました。

これも馬越先生を始め多くのノウハウを吸収した結果なのだそうです。

まさしく相乗効果ですね

お蔭様で私も進化できそうですグッド!

恒例の懇親会、今回も参加率高し!
$接骨院・整体院コンサルタント 田村剛志公式ブログ

懇親会でも話題になりましたが、
チームNEXTの特徴の一つとして、ノウハウが進化していく事があります。

私を含め講師を務める人間が実際に店舗を運営しているから、
そして、会員制ならでは特徴として、参加者の皆様からフィードバックがいただけているから進化が早いのです。

現在、馬越先生、私のコンサルティング会員を含めチームNEXTには80社程の皆様にご参加いただいています。

その結果、様々な立地条件、顧客層に対し、マーケティングが行われるので、たった1ヶ月でも莫大な情報量が集積されます。

現在の所、チームNEXTとしては

顧客生涯価値(ライフタイムヴァリュー)
顧客は、満足度が高まり自社のファンになると、生涯にわたって自社に大きな利益をもたらしてくれるという考え方。瞬間的な売上(=1回あたりの支払額)よりも長期的な売上を目指すという考え方です。
簡単に言うと、患者と先生でなく、人と人の付き合いをしましょう。という事ですね。

低価格、高利益、高回転
1回あたりの支払額を高くすると、顧客は通いにくくなるため、価格は訂正な価格に抑える。
低価格でも利益性を確保するために、原価を抑える。
かつ、顧客の回転を上げる事で顧客数も確保する。
ヒントはうどん屋さんです。

時間生産性(人時生産性/1分単価
時間当たりの生産効率を考える。
給与の高い人はより、時間生産性の高い仕事をする。
自分でなくても出来る仕事は人に任せる。
治療院ビジネスにおいて最も大事な考え方です。

稼働率
1日の労働時間、営業時間の中で生産性のある時間がどの程度なのかを表す指標。
生産性の無い無駄な時間をそぎ落としていきましょう。

痛みを追いかけるのではなく、原因を追及する。
治療の方針として、局所の痛みを追いかえるのではなく、
痛みの原因となっているカラダの歪みを改善する事を主とする。
痛みは主観的要素であるが、歪みは客観的要素であるため、患者さんと体の

HOME > ブログ > ノウハウは進化する

関連記事

有名治療家・実力者・勢いのある先生との対談音声プレゼント